Baseusより手のひらサイズのコンパクトさながらもACポート2つ×USBポート4つとマルチに大活躍な電源タップが発売されました。
今回、そんな最新の充電器「Baseus PowerCombo」をテストすることができたので実際の使用感や使ってみて感じたことをレビューしていきたいと思います。
本記事はメーカーよりレビュー用のサンプル品の提供を頂いて作成しています。
Baseus PowerComboを写真でチェック
早速ですが「Baseus PowerCombo」を実物の写真を交えながらチェックしていきましょう。
まず初めに同梱されているものとして電源タップ本体、充電用USB-C to USB-Cケーブル、取扱説明書、保証書等が付属しています。
Baseus Power Comboは本体正面にUSBポート×4(USB-C×2、USB-A×2)、本体側面にACポート×2が搭載されており、USBでは最大で65W、ACでは最大1250Wと非常にパワフルな充電ができるようになっています。
ただ、USB1のポートだけは5W出力となっているので、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチといった小物の充電に使うのがベストなのかなと。
また、本体デザインは各面が平らな長方形で、安っぽさを感じさせないさらさらとした手触りが高級感を感じさせます。
詳細は上記のイラストに載っている通りなのですが、6-IN-1というだけあってかなり幅広い使い方ができるようになっているのが特徴です。
基本的にはUSB-Cでは最大65Wもの高出力が可能となっているので大抵のものはパワフルに充電することができます。
ちなみにACアダプタの1250Wがどのくらいなのパワーなのかというと、例えば一般的なドライヤーやヘアアイロンなども使用できるというとわかりやすいでしょうか。
重量は実測で360gと決して軽量ではないですが、重すぎるというほどの重量でもなく、正直そこまで重さが気になるということはないのかなと。
サイズ的には97×41×38mmとコンパクトなのでデスクの上に設置しても邪魔になりにくそうです。
ただ、ケーブルは1.5mの長さかつ「うどんかっ!」とツッコミを入れたくなるくらいにはごんぶとなので持ち運びにはあまり向かないかもしれません。
とはいえケーブルが太い理由は安全面にも配慮した結果二重被ふく構造になっているためで、他にも過電圧保護機能や過電流保護機能、加熱保護機能や短絡保護機能など耐久性と安全性を確保した設計となっています。
Baseus PowerComboを実際に使ってみる
早速スマホ(Pixel 6 Pro)を充電してみましたが、0.89V×1.74A=15.6Vと普通に急速充電ができています。
とはいえ今どきの充電器であればスマホの急速充電をすることができるというのは決して珍しいことではありません。
ということで、 PowerComboの真骨頂でもあるAC電源でSurface Proを充電してみましたが、こちらも全く問題なく充電することが出来ました。
唯一、使用中の熱問題が心配だったのですが、そんな心配は杞憂だったようで長時間充電をていても前述の安全保護機能がよく働いているようで熱がこもるというようなこともありませんでした。
ちなみにわたしはこんな感じで底面に両面テープを貼り付けてデスク上に固定して使っていますが、形も形なので収まりも良くかなり扱いやすいです。
ケーブルの太さも考えると持ち運び用途として扱うよりこういったデスク上に固定して使う方がベストなのかな?と個人的には思いました。
Baseus PowerComboについてのまとめ
さて、ここまでAC/USB出力対応の6-in-1充電器「Baseus PowerCombo」についてレビューしてきました。
6-in-1という名前の通りUSB-CやUSB-A、そしてACポートが搭載されていて、これが1つデスクにあれば余程のことがない限りデバイスの充電に困ることはないだろうなと感じた非常に使い勝手の良い充電器でした。
そして基本的な性能の高さはもとより耐久性や安全性を考慮して様々な保護システムが搭載されている安全設計で作られているというのもポイントが高いな・・と。
充電器周りって感電とか火災といった問題がどうしても付きまとうモノなので安心して使えるように設計されているにこしたことはないですからね。
デスク上で使う充電器としては間違いなく満足度の高い製品だと思うので、デスク周りの充電器の購入を検討している方にとって個人的にはとてもおすすめだと思います。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。